2016年11月9日水曜日

【番外編】高尾山は紅葉祭(富士山がきれいでした)

11月9日、木枯らし一号が吹きそうだとの寒くなる天気予報。

でも、こんな日は空気が澄んで景色が良いはず。

と、高尾山まで来ました。

薬王院のモミジはさすがに鮮やか。

本日の一番。

前後しますが、こちらは1号路から登ったところ、金毘羅台にあるイチョウ。

秋の紅葉の見ごろですが、残念な事に今年の夏の終わりの悪天候のためにきれいな紅葉は少なかった。
大部分が、樹についたまま茶色く枯れてしまっているか、まだ、緑のままでした。

今日のハイライトはなんといっても富士山。

高尾山山頂から、奥高尾へ向けての尾根道沿いの眺望の利くところからは何回も、青空に映える富士山が良く見えました。

こういう風景は写真にしにくいのですが、
山道を歩いてきて、目に飛び込んでくる富士山の姿は圧倒的に存在感があります。


お昼は小仏城山で、いつものコンビニおにぎりとなめこ汁。

ビールも欲しいところですが、それをするとこの先に進めなくなる(笑)。


いつもはここから引き返すか、
小仏峠から、相模湖へあるいは裏高尾へと下るのですが、今日はもう一歩。

小仏城山からは1時間ほどですが、今まで気になりながら来ることのできなかったところまで来ました。

まぁ、証拠写真ですね。

ここまで来て、午後2時過ぎ。

この時期はこの時間でも日が傾いてきて、
特に今日は寒くなってきた。


最後は景信山から見た関東平野、遠く東京のスカイツリーや
東京タワーも、、、無理か(笑)。
とにかく天気が良くて、眺望の素晴らしい日でした。

2016年11月5日土曜日

久しぶりの荒川へから葛西臨海公園まで、(意外に、、、面白かった日)

昨日に続いて、今日も小春日和の予報。

ところが、どんよりとした荒川。
(曇っている分寒く無くて良いとも言うが)

いつものセイタカシギのポイントで、
今日はコンビニおにぎりでなく、自作の「おにぎらず」の朝食。

天気予報と違って、セイタカシギは裏切らない。
ちゃんといました。

が、いつもより遠い。

そして、満潮の為に近くに来る気配もない。

ゆっくりと朝食を食べられただけでも良しとする(笑)。



チョウゲンボウが良くいる総武線の鉄橋の下でキョロキョロ見ていたら、

イソヒヨドリ。

なぜか、この時期にはひょこりといつもと違った場所に顔を出すことが多い。

と思う。

河原で草の実を食べる、カワラヒワ。

そのまんま。

しかし、明るく白い雲をバックに鳥を撮るのはつらい。

霧の中のような、、、


ママチャリ二号で、荒川を下りそろそろ臨海公園に向けて、方向転換をしようとぼんやりとタバコを吸いながら、、、

トビ。

ここではあまり多くない、と思う。
(チョット、尾羽がトビらしくないけど)

トビの隣にはミサゴが、、、おゃ、二羽も、、

と思っていたら!

そのトビにハヤブサが突っかかって来た!

ん~~~、

ボケボケだけど、撮れただけラッキー、と。
(笑)

その後、今度はトビにチョウゲンボウが突っかかって来た。しかも二羽。

が、そのチョウゲンボウはトビをほったらかして、大声をあげながら二羽で喧嘩を始めた。

そうこうしているうちに、また、ミサゴが戻ってきて、海面めがけて突っ込んだ。

突っ込んだ先ではウミネコが飛び立つ。
その中に、

ありゃ、ハヤブサが。

そのハヤブサが何度もウミネコに向かって突っ込んでいる。

本気で狩る様子では無いが、何回もウミネコに突っ込みウミネコはその都度軽くいなして、、、

荒川下流の対岸で、遠かったのですがウミネコに突っ込むハヤブサを撮れるかな?と思ってカメラを構えた瞬間に、ハヤブサもミサゴも見失ってしまいました(笑)。

思いがけず、猛禽ショーを見た後で、葛西臨海公園。

お久しぶりのオカヨシガモ。

やっぱり、このシックな姿は好きです。

葛西臨海公園に来た頃には干潮。

シギは、、、

アオアシシギのみ。

ですが、この交差した脚と水面に映った姿。
そして左側の陰。

チョット、良いカモ。

芝生で草をつつくオオバン。

普段はカモのように水面を泳ぐところしか見ませんが、まるで鶏のように草をつつきながら歩いています。




意外にかわいいので、チョットだけ動画もUP!
草をついばみながら歩くオオバン、です。
久しぶりに荒川から葛西臨海公園、そして江戸川沿いにまわって来ました。
臨海公園から、江戸川の堤防に回り込もうとした時に、
江戸川沿いに上流に向かうノスリを見て、
本日の猛禽はトビ、ミサゴ、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ノスリの5種。
意外に充実。
明日も良い天気のようですが、さすがに二日続けると、
明日も出かけられるかな(笑)。

2016年11月4日金曜日

小春日和の水元公園

昨日の朝から久しぶりの青空が続いています。

青空に誘われて、今日も水元公園へ、

公園の西のはずれのカワセミの里。

いつもカワセミを狙う人がいます。

今日は皆さんカメラを構えている、、、

一応、射程距離。

雄です。

こちらは東のはずれの不動池。

こちらもカワセミを狙う人が多いのですが、
今日は一段と大勢。

おぉ、目の前に雌。

いつも西側中心で、こちらまで来ることは少ないので、カワセミがいるのは知っていましたが、目の前は初めて。

ところで、カワセミの里もこちらの不動池も、「いかにも」カワセミが止まりそうなところ(止まったら写真の撮り易そうなところ)にそれらしい枝ぶりの枯れ木が突き刺してあります。

時間は前後しますが、こちらは先日も見たミミカイツブリ。

このまま此処で冬を越して、夏羽を見てみたいものです。


いつもの風景。

釣り人の後ろでジッとしているアオサギ。

何を待っているのか?

釣果を分けてもらえるのかなぁ~?


今朝の水元公園の風景。

今日は久しぶりに江戸川まで回って帰って来ました。

小春日和の江戸川の土手で、のんびりとタバコを吸っていると、目の前をオオタカの若鳥がパタパタと、、、
それを見つけたカラスがスクランブルをかけ、追いかけまわしていました。

良い天気です。
まさに小春日和。
寒い日が続いた後の小春日和は、、、
また、日焼けです(笑)。
明日、明後日もこの天気が続きそうです。さて、どこに行こうか?
どこまで日焼けするか?(笑)。