2015年1月31日土曜日

今日も晴天の水元公園

昨日は珍しく東京でも雪が降りましたが、今日は晴天。
もっとも、北の方では低気圧が発達して大変な事になっているでしょうが、
こちらは強風の水元公園でした。

風が強いせいではないと思いますが、
いつもはタヒバリのいる葦原の刈られた後に
アオジが降りてきています。

足元にあまりにも近かったので、
思わずパチっ!


さて、小鳥のポイントでカワラヒワの群れにマヒワが紛れ込んでいたのを見つけて喜んでいたら、水産試験場跡の近くで20羽ほどの群れ。



低いハンノキ(多分)にとまって、しきりに実をつついています。

近いし、日光の具合も良いんですが、風が強い。

枝先で、実をついばんでいるのは
風にふかれて大きく揺れてファインダーで捉えるもの大変。

沢山撮ったのですが、どうもピントが、、、

コンデジの限界か(笑)

風を避けて、金魚展示場の近くの陽だまりで休憩していると、

おや、葦原の陰から、、、

オカヨシガモ。

ここにも居たんだ。お久しぶり。

しかも、近い!


ついでと言うわけでは無いのですが、

一緒に居たコガモ。

ん~~~、ここは良いポイント、カモ(笑)


カモの隠れていた葦原にシジュウカラ。

風に揺れながらも枯れた茎をついばんで餌を探しています。

正面を向いたところを、一枚!

ハハハ、正面すぎるか?


シジュウカラの隣にメジロもやって来ました。

(^^)



今日の風はこんな感じでした。

明日も天気はよさそうだ。でも、風も強そう、、、
さて、どうしようかな?

2015年1月12日月曜日

アカガシラサギ

今日も良い天気。いつもの水元公園にやって来ました。
いきなり、ジミーな鳥から、

アカガシラサギ

水元公園では時々記録があるようですが、
珍鳥です。

北風がひどくてもう帰ろうかとママチャリをこいでいた時に飛び出しました。
こんな色で、枯れた葦原の中にジッとしていられたら、見つからなかったでしょう。

夏にはずいぶんと派手になるようなので、
是非、夏に見てみたいものです。

こちらはホオジロガモ(♀)

昨年末に来た時にも居ましたが、向こう岸近く。

今日はコンビニおにぎりを風の当たらない陽だまりで食べようと、来たところにひょっこりと目の前に。

珍鳥と言うわけではありませんが、どちらかと言うと海の鳥のイメージ。
もぐって餌を捕っていますが、一度潜ると結構長い事出てきません。カイツブリ並み。

しっかし、目つきが悪いなぁ~(笑)

コンビニおにぎりをほおばろうとした時に、
セグロセキレイ。日本固有種です。

最近、少なくなったような気がします。
昨年はこの辺りでは一つがいしか見当たりませんでしたが、今年はもう一羽い居るようです。

コンビニおにぎりを食べる体勢から無理矢理体をひねって、撮ったので写真はもう一つ(笑)


で、こちらはハクセキレイ。

やっぱり、コンビニおにぎりを食べながら、、、
今度は体を左にひねって、パチっ!

元々、冬鳥として越冬のために日本に来ていましたが、最近では年中います。

上のセグロセキレイ同様に河原の鳥のイメージでしたが、最近では町中の公園でも良く見ます。
私の家の近くでも、芝生で餌を探しているところを良く見ます。結構、増えている印象。

こちらはタヒバリ。

名前はヒバリと付いていますが、
これもセキレイの仲間です。

普通は警戒心が強いので、近づいての写真はなかなか撮れませんが、今年はクイナのポイントで良く見ます。

でも、このジミーな色柄で葦の枯れた後にいると、、、

上の2種と違って目立ちません。

今日は天気が良かったのですが、酷い北風。

林の中ではゴーゴーと音がして、枝先が大きく揺れていました。
小鳥のポイントも心なしか寂しい。

でも、2年ぶりにキクイタダキを見ることが出来ました。

針葉樹の枝先をチョコマカと動いていて、写真は撮れませんでしたが、こういう鳥が見つかるとうれしい(^^。

2015年1月4日日曜日

2015年新年探鳥会

毎年、1月2日に出身地で新年探鳥会をやっています。
いつものように鳥の写真のない、探鳥会の記録です。

まずは岡田神社に初詣。
ずいぶんと由緒のある古い神社だそうです。
今年は少し寂しいなぁ

そして、田溝池
良い天気、池の表面は9割以上凍っています。
この写真の左奥のあたりに新しく、小鳥のたまり場を発見。
結構楽しませてもらいました。

それでは、いつものように、
2015年1月2日(晴れ)
岡田神社→田溝池→生坂ダム→(明科)御宝田

1 カイツブリ
2 カワウ
3 ダイサギ
4 アオサギ
5 コハクチョウ
6 マガモ
7 カルガモ
8 コガモ
9 ヨシガモ
10 オカヨシガモ
11 ヒドリガモ
12 オナガガモ
13 ハシビロガモ
14 ホシハジロ
15 キンクロハジロ
16 ミコアイサ
17 カワアイサ
18 トビ
19 オオタカ
20 オオバン
21 イソシギ
22 キジバト
23 カワセミ
24 アオゲラ
25 アカゲラ
26 コゲラ
27 ハクセキレイ
28 セグロセキレイ
29 ヒヨドリ
30 モズ
31 ルリビタキ
32 ジョウビタキ
33 シロハラ
34 ツグミ
35 ウグイス
36 エナガ
37 ヒガラ
38 ヤマガラ
39 シジュウカラ
40 ホオジロ
41 ミヤマホオジロ
42 アオジ
43 オオジュリン
44 アトリ
45 カワラヒワ
46 ベニマシコ
47 イカル
48 シメ
49 スズメ
50 ムクドリ
51 カケス
52 ハシボソガラス
53 ハシブトガラス
計53種 昨年比+1、一昨年比+2
取りこぼしが多かった割にいい成績でした。車の威力でしょうね。

それにつけても、これが悔しい
マガン2

夕方、御宝田に着いて、
この表示に気が付いて、探し回りましたが、残念。

それではまた来年。