2014年9月23日火曜日

柳の下に、二回目のオオタカは

秋分の日は天気が良い。
先週の土曜日にオオタカに睨めつけられて、
楽しかったので、もう一度

そんなに甘くないですね、

しかも、朝寝坊してゆっくり行っているし。

あきらめて、谷津干潟へ
今日はママチャリでなく、車で来ているのでこの機動性が良い(・・

で、谷津干潟でもチュウサギ。
、、
ん~、大潮で潮は引いていくが、目立った収穫は無し。

2時間ほど、ボウーっとしてましたが、


気をとりなおして、元の場所へ。

こちらはスズガモ。

 もう、冬鳥の到来。
 そう言えば、モズの高鳴きを聞きました。
 そして、カケス、?
 こんな場所でカケスとは?渡りの途中かな?


スズガモ、

この冬の初物、
(冬と言うにはまだ早い?)

地味ながら、良い感じ。

先日購入したフィールドスコープのデビュー戦でしたが、見事な空振りでした。

今回は行徳と谷津干潟したが、身近なところに葛西臨海公園や三番瀬も有り、それぞれ数キロの距離。

もう少しマメに通ってもいいかな?とも思いましたが、ママチャリで4か所梯子は無理か。

2014年9月21日日曜日

久しぶりに荒川へ、、、で、勢い余って行徳まで

随分と久しぶりの荒川に来ました。
いつものようにセイタカシギのポイントへ。潮が引き切っていて、鳥の姿は無い。
それでも川を眺めながら、コンビニおにぎりの朝食。

遠くにスカイツリーを眺めながら、ぼんやりしていると、けたたましい声!

来たか?

来ました。久しぶりのセイタカシギ。
やっぱり、この足の長さは良いですね、

遠いところに一羽が降り立って、写真は無理かなぁと思っていたら、



そうこうしているうちに、
あらら、ずいぶんと集まって来て、潮の引いた干潟に残った水溜りで餌を探しています。
この視野に入らなかった一羽を含めて、目の前に6羽。

そして、足元にはイソシギ。
イソシギのもの悲しい声が似あう季節になりました。

(・・


【鳥のいる風景】

スカイツリーをバックにカワウの羽繕い。

他に写真を撮れる鳥も居ないので、、、
と、カワウに失礼か(笑)

そうこうしているうちに、
ポツリと雨粒が、

このまま雨になるとは思えないが、
どうしよう?




ええい、行ってしまえ!

と、荒川を下って千葉県市川市行徳まで、

途中、ポツリポツリと雨が降りそうで降らない中、ママチャリ二号で、小一時間かけて、来たのは良いけれど、これからどうする?

取りあえず、一服。

ん?  あの枯れ木に居るのは!

オオタカ!!!

【行徳恐るべし】


で、その行徳の野鳥観察舎からの風景。

広くて、見応えのある干潟。

観察舎の2階、3階にはプロミナーがずらりと並んで、、、

あれ?今日は人が少ない?私だけ??

天気が悪いからねぇ~、

そんな天気の中、来ている自分が、、、

こちらは、チュウサギ。

とりわけ珍しいわけでは無いが、久しぶり。

そして、こんなに近くで見らえるのはあまりないなぁ。

この後、初めての行徳をママチャリ二号で一周。

あのオオタカを見たポイントに来てみると、



わっ!

オオタカと目があった。

こちらを睨めつけている。

見つかってしまった(・・;




そのオオタカの周りにはカラスが数羽。取り囲んで、とっても気にしているようですが、オオタカは平然としています。
普通だったら、カラスは集まって来て大勢の勢いでオオタカを追い払ってしまうんですが、

このハシブトガラスの大きさと比べると、♀かな?

こんな、開けた明るい場所にゆっくり落ち着いて止まっているオオタカは初めて、

ん~~~、

そして、こんな距離でオオタカを見るのは初めてです。

うれしくなって、もう一枚!


できれば、青空をバックに撮りたかったが、、、

曇っていたとはいえ、彼岸前のこの時期にしては涼しかった今日。
久しぶりにママチャリで出かけました。

帰りにも、また雨がポツリポツリ。

あらら、明日の予報は晴れ。

明日天気が悪そうだから、今日頑張ったのに。
明日の朝起きて天気が良かったら、、、、

どこに遊びに行こうか(笑)