2013年3月20日水曜日

いきなり、春になっちゃいました。マヒワ特集?


3月20日。祭日の朝早く目が覚めた。
上野公園の桜の開花がニュースになっています。
ならば、水元公園はどうかな?と今日も来てしまいました。




天気予報は曇りでしたが、その位のほうが良い。
冬の間、水元公園や荒川・江戸川などをうろうろしていて、こんな季節からすでに日焼けしています。

カワセミのポイントは朝からたくさんの人。

今日の小鳥のポイントは静かです。

ようやく、エナガの写真が撮れました。

ん?取敢えず撮っただけ、



小鳥の中の可愛さランキングでは上位間違いなし。

人がいてもお構いなしで、結構近くで見えるんですが、、、動きが早くてなかなかカメラではとらえられない。

それでも、なんとかパチっ!


林の中の笹薮に鳥の気配。
なかなか姿を見せてくれないので、座り込みタバコを吸っていると、、、

クロジ。



昨年までなんとか姿が見たいと、京都の北山に通っていたのに。声はすれども姿は無し、

でも、先日に続けて今日も居た。写真は無理でしたが、、、
でも、できれば囀っているところが見てみたい。



ボチボチとママチャリで移動していると、
葦の根本に、今度はアオジ。



普段は藪の中にいて、なかなか姿を見せてくれないが今日はこんな場所で。


ママチャリに乗ったままで、取りあえずパチッ!



先日、アメリカヒドリを見たところまで来てそろそろ帰ろうかと思った時に細かい小鳥の気配はマヒワの声。



最初の一羽が見つかると、居る居る!
枯れ木に20~30羽かな?







地面に降りて、木の葉の陰を探したり、芝の花をついばんだり、




ここにいる、あそこに居る。

見ているうちに、ぞわぞわと数が増えていく。




人が行きかう公園の中。


近くを人が通ると樹の上に退避。

可愛いので、もう一枚。





もう一度、地面に降りて、土の上のも

パチッ!

目がクリクリ!


I


今年な春は早い、
今年は例年になく早い上野の桜の開花がニュースになっています。

ここ水元公園では、桜のつぼみはまだ開きかけ。
でも、コブシの花は満開です。


冬鳥が少なくなる中で一番減で数が多くて元気だったのが、
シジュウカラです。

大きな木の沢山ある公園あちこちで、
盛んにアピールしていました。

定番のシジュウカラが元気な場所はなぜか安心できます。(^^
今日は穏やかな春の日。
朝のニュースで上野の桜が咲いたとか、

公園には大勢の人が来ていました。

が、コスズガモの時のように望遠レンズの放列が並ぶこともなく。
鳥を見に来た人たち(望遠レンズで追いかける人たち)も、チョット少な目?

そろそろ帰ろうかと思った時に見つけたのが、
ハシビロガモ。ハスの枯葉の中で、嘴を羽に突っ込んでお昼寝中、、、、にしては目はギョロリ。
名前の由来の広がった嘴が見えるかと、しばらく待ちましたが、ダメでした。


ハシビロガモが頭をあげるのを待つ間、目の前にはアオサギ。
ジッと、魚を狙っています。ジッと、、、動きが少ない。



さて、もう帰ろうかともぷら並木まで来た時にポプラの梢にヒヨドリが来て、何かを咥えた?

良く見ると、前回来た時と梢の先の様子が変わっている。
スカスカだった、その梢がボヤァ~っと?


望遠レンズで見てみると、おや!

花が咲いている。

ポプラも葉っぱが出る前に花を咲かせるんですね、


カワセミのポイントには今日も大勢集まっていました。
でも、今日のカワセミは近くに来てくれないので、早々にあきらめてカメラをしまおうとした時に、

目の前のボケの花にヒヨドリが、、、
花の蜜を食べにやって来ました。

2mほどの距離、近いのはうれしいがその分近すぎて動きについていくのが大変(^^

そろそろ、桜が満開になりそうな休日でした。


2013年3月16日土曜日

穏やかな春の水元公園

今日も来てしまいました。水元公園は穏やかな春の日。
声といった目的が有る訳ではではありませんが、
(いつも、特に理由が有る訳では無い)ふらりと、、、

今日は薄手のセーターとウインドブレーカを羽織っただけの軽装で、暖かい陽気に誘われるように、

いつもよりゆっくり出かけてきて、
いつもとは逆回りでカワセミの里から入って、

ポプラ並木へ


春です。

セグロセキレイも囀っています。

最近の都会ではハクセキレイばかり見るようになりました。元々ハクセキレイは冬に越冬の為に日本に来ていた冬鳥で、こちらのセグロセキレイが普通にいるセキレイでした。

元々北の国で繁殖していたハクセキレイが日本で繁殖するようになったのは温暖化と、、、
関係ないか。






いつもと逆回りで、お気に入りの小鳥のポイントに差し掛かった時、

マヒワの小声。

先日と違って、明るく日の差す枯れ枝に群れで止まっているところを見つけました。
20羽ぐらいかな?

そろそろ北へ旅立つ準備中?

今までなかなか姿を見せてくれなかったのに、
出てくる時にはあっさりと見つかるもんです。




小鳥のポイントは今日は静か。
アオジがいつものように地面に降りて、餌さがし、、、

ガサゴソと音がすると思ったら、シロハラ。

警戒心が強いシロハラが目の前にいる。多分先日撮った奴といっしょだろう。

ゆっくり出てきたので、もうお昼。

コンビニおにぎりを明るい日の差す林の中に座り込んで食べていると、30mはあろうかというラクウショウ枝先でチョコマカ動いているキクイタダキを発見。

首の筋が引きつるようになってみていましたが、写真は無理でした。

こちらはクロジ。ようやく落ち着いてみることが出来ました。春の陽気に誘われてアオジが梢で囀り始めてるのでは?と思ってきましたが、数羽のクロジが下枝でじゃれまわりながら時々さえずりの練習を始めていました。






鳥のいる風景。

水元公園の対岸に見える三郷公園の柳の木は新緑。

手前はまだ北に帰らずに残っているヒドリガモ。


ゆっくりと一服。
隣のベンチではおじさんがお昼寝。

のんびりとした春の一コマ。

今日は江戸川を回って帰ってみようかと愛車ママチャリ2号で移動を始めた時、

ん?

ヒドリガモの群れの中に、
ほとんどアメリカヒドリ!




普通のヒドリガモは頭が栗色。
最近では都会の公園、運河など結構たくさんいます。

アメリカヒドリとの雑種も多いと聞きます。
時々、目の周りが光沢のある緑色なったヒドリガモを見ることがあります。
でも、こいつは後頭部の茶色以外は体の色も含めてほとんどアメリカヒドリ。

まぁ、良い。今日は水元公園の先っぽを抜けて江戸川へ、
江戸川は鳥が少ないぞ!

やっぱり、とあきらめていたところへ、「フィ」という小さな声。

居たいた、ベニマシコ。

江戸川の堤防をバックに逆光の中で、良く撮れた(^^。

でも、このメスが一羽だけ。チョット寂しくないか?

さて、今日もうろうろと良く動いた。江戸川の川べりでタバコに火をつけたら、セグロカモメがふわりと川面に降りた。何をするのかと思ったら、死んだ魚が浮いていたようだ。そいつをついばむ動画で今日は終わり。

2013年3月9日土曜日

水元公園はもう春?

3月9日
コスズガモはどうなったのか?とやって来た水元公園。
先々週の望遠レンズの放列は無い、、、コスズガモは居なくなったか。
コスズガモだけでなく、カモが少なくなった。先週の春一番に乗って北に向かったのかな?
でも、この狭い日本のチョット北ではまだブリザードが吹き荒れているニュースが届いている。
北に向かったカモたちはどうしているだろうか?
晴れてはいるが、春霞?それとも黄砂?水元公園からのスカイツリーはこんなに霞んでる。

先日、モズがイソシギを襲ったのを見た場所です。
今日はイソシギもモズもいない。暖かい日差しの中でボーっとタバコを吸っていると
上空をタカ!
2羽のハイタカが絡むように東の空に舞っていきました。
おっと、もう1羽が、、、カラスに追われて同じく東の空へ、、、
飛んでいる鳥を撮るのはやっぱり難しい。
さてと、小鳥のポイントへてくてく歩き始めると、タカの声。


次はオオタカか?と、慌てて行ってみると、、、
逆光で見にくい中、無理やり写真を撮ってみると、ノスリでした。

小鳥のポイントはシジュウカラやヤマガラが元気です。キクイタダキも居ましたが、今回も写真は撮れず。

そして、その他の冬の小鳥たちはそろそろ北に向かったか?

少し寂しいな、


そろそろ、帰ろうかとした時に聞こえてきた声は、、、

秋から居たマヒワをようやく木の葉の陰からですが、近くでゆっくりと見ることが出来ました。

(^^
そして、こちらはマヒワの雄。きれいな黄色です。

先月に沢山小鳥の写真を撮ったので、きょうはこのくらい。
最後に、満開の梅の花。いや、
一部にはもう、満開を過ぎたものも、、、
この暖かさなら、そろそろ桜も期待できるかな?(^^。




2013年3月3日日曜日

3月2日荒川で北風に煽られ、3日は庭で遊んでいた件、

先週からバタバタと楽しい行事の日が次から次へと、鳥見散歩に出かけられない日が続いていました。
春一番が大荒れだった翌日の土曜日はようやく良い天気の週末。
先々週の水元公園のコスズガモも気になるが天気予報は強い北風。
遠出はあきらめて、久しぶりに荒川へ、
いつものポイントは潮が引き始めてセイタカシギたちが集まってくる。しかし、北風が強い!
北風の中で必死にお食事中のセイタカシギでした。
自分もこの後、愛車ママチャリ2号で対岸に向かいましたが荒川を渡る橋の上は特に風が強い!
風に煽られ欄干を超えて吹き飛ばらせそうになって、ママチャリを引きずるように川を渡って、
逆風の中をこぎだしたが、進まない。ジョギングの人に追い越されるありさま。
ママチャリのペダルを踏む太ももはパンパン、、、もうちょっと鍛えないといけないな。
早々に逃げ帰りました。
が、まだ時間は早い。近くのホームセンターでミニバラと金柑の苗を入手。
そして、翌日。今日も天気はよさそうだが、、、

翌日、
庭にはスズメ。秋にはベランダのバードフィーダーに入りびったていましたが、
最近はお見限り?庭の生垣にとまったところをパチリ。
窓越しなので、眠たい写真になりました。



昨日、入手した金柑。

苗木にしては実が付き過ぎか。

来週にはこの小さなスペースのどこかに植えてやろう。

夏ぐらいに花が咲いてくれるとうれしいな。

こんもりと茂ると、メジロのお宿になるかもしれない。

(^^

どの辺に植えようか思案中。


さて、もう一つ昨日入手のミニバラ。

日当たりのよい我が家の庭はネコちゃんの日向ぼっこの定位置でもあるらしい。

普段は人気もないし。ネコの溜り場では、、、

スズメも近寄ら無くなったのかなと思い、ネコちゃんの通り道近くにミニバラを、、、

さて、どうなるか?


今年は引っ越してきたばかりなので、ベランダ菜園はこの二つ。

左はワサビナ。だいぶ大きくなり、時々収穫してるので、葉っぱはスカスカ(笑)。

右はパセリ。これが結構好きなんです。

ん、そうです。ベランダ菜園は食べるため(笑)。

このところの野菜高騰のおり、助かっています。


引っ越して直ぐに、ベランダの下にビオラという花を植えてみました。

パンジーの小さいやつ。

冬の寒さにも負けず、花を咲かしています。

残念なことに、部屋からは見えないんですけど、、、、(笑)

植えたときに、地面から出てきた石がごろごろしてるし、(・・;



そのビオラの周り、雑草が次々に芽を伸ばしています。

ホトケノザかな?

結構たくさん芽を出しているんですよね、

そして、こちらはヒメオドリコソウか?

手入れをしていない庭にはいろいろな雑草が芽吹いてきて、なかなか楽しいい。

そうそう、ミントの葉っぱもあるんだけど、紅茶に入れられるようにする為に、もう少し育てるにはどうしたら良いかなぁ~?


大阪から持ってきたツワブキはようやく綿毛を出しました。

今までベランダ鉢植えでしたが、鉢から出して地面に植えてみました。

このまま根付いて、秋にちゃんと花が咲くか?

今年の冬は寒かったけど、日差しがつよくなると、庭では雑草が芽を伸ばしてくる。

今年初めて、(正確にいうと引っ越してきて初めて)の草刈をしました。
北の友人からは吹雪の便りが聞こえる中、、、